こんにちはー!
9月からWordPressでブログを始めました!
これまではてなブログを使用していたのですが、WordPressのプラグインが便利すぎて驚いています…!
ブログ運営にかかせない便利なプラグインをいくつかインストールしたので、まとめてご紹介したいと思います。
私と同じ初心者ブロガーさんの役に立ちますように♡
この記事の目次
WordPress初心者におすすめのプラグイン一覧
アクセス解析 「Jetpack by WordPress.com」
WordPressに組み込めるタイプのアクセス解析ツールです。
アクセス数や流入元、どのリンクがクリックされたかなどの情報をダッシュボードから簡単にみる事ができるので便利です。
XMLサイトマップ作成 「Google XML Sitemaps」
自動でXML形式のサイトマップを作成し、Google Search Consoleへ送信してくれます。
HTMLサイトマップ作成 「PS Auto Sitemap」
こちらはHTML形式のサイトマップを自動作成してくれるプラグインです。
記事を投稿するとサイトマップも自動で更新されます。
リンクエラーを探す 「Broken Link Checker」
壊れたリンクや存在しない画像がないかブログをチェックし、見つかった場合はダッシュボードで通知してくれます。
お問い合わせフォーム作成 「Contact Form 7」
お問い合わせフォームを作成してくれるプラグイン。簡単でシンプルです。
目次の自動生成 「Table of Contents Plus」
記事作成時、自動的に目次を生成してくれます。
デザインのインポート 「Customizer Export/Import」
デザインをインポートするときなどに使用します。
私はWordPressの有料テーマJINを購入したのですが、着せ替えデザインをインポートするときはこちらのプラグインを使用します。
ビジュアルエディターのカスタマイズ 「TinyMCE Advanced」
記事投稿画面のビジュアルエディターをカスタマイズするのに使用します。
まとめ
どのプラグインもとってもに便利で、WordPressでブログを運営するなら入れておいて損はないと思います!
◇アクセス解析ツール 「Jetpack」
◇サイトマップを自動でGoogleへ送信してくれる 「Google XML Sitemaps」
◇お問い合わせフォームが簡単に作れる 「Contact Form 7」
この3つは特に大切なので、ブログの更新をはじめる前にインストールしておくことをおすすめしますー!
\ 亀山ルカさんのアフィリエイト本も初心者向けで分かりやすくておすすめ! /