ずっとやりたかったつみたてNISAを、今年8月からようやく始めました。
証券会社は、ネット証券で口座開設数がNo.1のSBI証券を選びましたー!
審査や準備が終わり、早速買い付けるぞ!と意気込んでみたものの、
管理画面の見方が難しくて、買付画面にたどり着けない。泣
SBI証券のホームページで操作方法の説明はあるんですが、その最初の画面がどこか分からないんです・・(´._.`)
同じように困っている初心者の方がいらっしゃるかもしれないので、SBI証券でつみたてNISAを買い付ける方法を解説したいと思います!
SBI証券のつみたてNISA買付画面はどこ?

①SBI証券のトップページから、投信を選択します。
②メニューバーが切り替わるので、銘柄検索・取扱一覧を選択します。

③自分が投資したい銘柄を選びましょう。
ここでは、三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 先進国株式インデックスを選択してみます。

買付画面にたどり着けました!
④つみたてNISA買付を選択しましょう。
つみたてNISAの買付方法

⑤金額入力か比率入力の好きな方を選びましょう。
ここでは、金額入力を選んでみます。
1ヶ月5,000円積み立てたい!など、金額で指定したい場合は金額入力を選びましょう。
入力方法を設定したら、少し下にスクロールしてみます。

⑥希望のコース、申込設定日、設定金額を入力します。
- コース : 「毎月、毎週、毎日」から選択します。
- 申込設定日 : 買付日を決めます。「毎月」の場合は日付、「毎週」の場合は曜日を選択します。
- 設定金額 : 買付額を決めます。比率での設定も可能です。
- ボーナス設定 : ボーナス払いの設定ができます。
⑦試算するをクリックします。
⑧⑨取引パスワードを入れて、確認画面へ進みます。
あとは画面に従って確認を進めていけば、買付は完了です( ・ᴗ・ )
損益の確認はどこからする?

SBI証券のトップページから、
①口座管理を選択します。
②トータルリターンを選択します。

こちらの画面で、リターンが確認できます。
はじめて買い付けてから、408円利益が出てます。
少しだけどうれしい( *˃ ᵕ ˂ )
まとめ
手順と操作方法さえ覚えてしまえば意外と簡単に買付できます。
初心者の方の参考になればうれしいです♡