妊娠すると胸が大きくなるので、どうしても今まで使っていた下着ではサイズが合わなくなってきますよね。
今回は、私が実際に購入したマタニティブラと、おすすめポイントをご紹介したいと思いますー!
これからマタニティブラの購入を考えているプレママさんの参考になれば幸いです!
この記事の目次
マタニティブラは必要?いつから着用するべき?
妊娠7か月頃まではユニクロのノンワイヤーブラで過ごしてました
元々ユニクロのノンワイヤーブラを愛用していて、締め付け感もなくお気に入りでした。
バストサイズもそこまで急激に大きくならなかったので、妊娠7ヶ月頃まではそのまま過ごしていました。
ですが、やはり徐々にきつく感じるようになり、マタニティブラを購入することに。
ブラの締め付け感が気になったり、きつく感じると、ストレスですよね。
つわりが終わっていない方は締め付けのせいで気持ち悪くなったり、苦しくなったりすることもあるようです。
きついと思ったら新しいブラを購入するタイミング!
今つけているブラのサイズが合ってない、きついなと感じたら新しいものを購入しましょう!
締め付けや圧迫感はお腹の赤ちゃんにもよくありません。
授乳しやすいタイプを選ぶと、産後まで長く使えるのでおすすめです◎
【レビュー】私が購入した授乳対応のマタニティブラ
ベルメゾン 瞬間授乳ノンワイヤーブラジャー
産前産後 瞬間授乳ノンワイヤーブラジャー(クロスオープン)【マタニティ】
ベルメゾンのノンワイヤーブラジャー、なんと税込み990円なんです!安い…!!
累計販売枚数29万枚を突破していて、ママさんに超人気のアイテムだそう♡
クロスオープンタイプで、産後の授乳にも対応しているので長く使えるのもうれしいです。
プチプラなので、どうかな~?と思いながら購入しましたが、つけ心地もかなりしっかりしていて、このお値段でこのクオリティならかなりお買い得だなと感じました。
リピ買いする人が多いのも納得です!
ベルメゾン ママの声から生まれたソフトブラジャー(犬印本舗)
ママの声から生まれたソフトブラジャー【マタニティブラ 産前産後兼用】
こちらも、ベルメゾンの授乳対応ノンワイヤーブラジャーです。
個人的にはあまりホールド感がないように感じました。胸が横に広がって見えるような…。
お家の中や、寝るときにつける分には締め付け感もないので楽かなと思います!
西松屋 オーガニック綿マタニティソフトブラ
西松屋の授乳対応ノンワイヤーブラです。
パッドが厚めで、かなりしっかりした作りになっています。
お値段も1,298円と安いので、購入しやすいです。
オーガニックコットンなので、お肌が弱い人にもおすすめです!
西松屋 前開きハーフトップ
ハーフトップはやっぱりホールド感がいまいち…。
パッドが入っていないので外出用という感じではないですが、お家の中や寝るときは快適です♡
お安いので家用として購入するのは全然ありだと思います!
前開き・スナップ式で簡単に着脱可能なのも使いやすくて便利です。
ユニクロ エアリズムブラキャミソール

みなさんご存じ、ユニクロのブラトップです!
めちゃくちゃいいです。もっと早い段階で買っておけばよかったと思いました。
妊娠後期でかなりお腹が出てきて、今まで着ていたキャミソールなどのインナーだと、丈が短くてお腹が出てしまうので、腹巻などを併用することが多かったんです。
でも、ユニクロのブラトップは丈が長め&生地がとってもよく伸びるので、お腹まですっぽり隠れました♡
エアリズムなのでさらっとした着心地で夏場はかなり快適です!
ユニクロのブラトップ、昔よく着ていたのですが、胸のホールド感があまりないような印象でした…。今回久しぶりに購入してみて、想像以上のフィット感に感動しました♡
西松屋で購入したハーフトップブラよりかなりしっかり胸が固定される感じがしますし、着心地もいいので何枚か買っておいても損はないと思います。
期間限定のセール価格のときに何枚かまとめ買いしておくのがおすすめです。