淡路島観光2日目のレポですー!
1日目の記事はこちら☟

赤ちゃん連れ旅行。淡路島観光へ(2日目)
ホテルを出発

ホテル近くの海がきれいだったので、車を止めてお散歩しました。

透き通ってるー!
たこせんべいの里へ

言わずと知れたたこせんべいの里にやってきました!

工場併設なので製造工程を見学できます。

たくさん試食して、お土産を購入。

コーヒーとお茶が飲み放題でした。
たこせんべいの里のベビールーム


ベビールームにはおむつ台が1台と、カーテンで仕切るタイプの授乳スペースがありました。
調乳用のお湯はありませんでしたが、外の給茶機のところでお湯を入れられます。ただし熱湯なので使用は自己判断で!
お昼ごはんは回転すし金太郎
お昼は夫が以前行っておいしかったという回転すし金太郎へ。たこせんべいの里から車で10分くらいでした。
おいしかったんですが写真がない(TT)
ベビーチェアが豊富で3種類ぐらいありました!バウンサーかベビーカーのようなベッドタイプもありました。うちはリッチェルのベビーチェアを借りました!
おむつ台がなかったので、車のシートでおむつ替えしました(TT)
のじまスコーラへ

のじまスコーラは、2010年に閉校になった淡路市立野島小学校をリニューアルしてオープンした複合施設。

屋外にはヤギやアルパカなどの動物たちが!

エサやりも出来ました。

若い女性のほっぺにしかチューしないアルパカのラアルくんは、メディアにも取り上げられていたので知ってる人も多いかも?

ハート模様に毛をカットされたアルパカがいてかわいかった~♡

建物内にかわいいパン屋さんがありました。

アルパカパン!



野菜やお土産も販売されていました。

小学校の名残がいろんなところに残っていましたー!

のじまスコーラ内のカフェで休憩。

ホットジンジャーとガトーショコラ。かなりおいしかったのでオススメ!!

ランチタイムは、パスタ、カレーなどのメインに淡路島野菜のサラダバーがついたお得なセットがあるようです。次はランチできたいな!
おわり
1泊2日の淡路島観光は大満足の旅行になりました♡0歳の赤ちゃん連れだったので、ゆったりとしたスケジュールにしました。次はオノコロや牧場にも行ってみたいなあ。
観光地なので授乳室やオムツ替えスペースが完備されている場所が多く、赤ちゃん連れでも困ることはなかったです。景色がよくてすごく癒されたので、また来たいなーと思います!