娘が生まれてからはじめての泊まりでの旅行、今回は1泊2日で淡路島に行ってきましたー!
おむつ台や授乳室についてもチェックしてきたので、赤ちゃん連れで淡路島旅行を考えている方の参考になればうれしいです。
生後7か月
最近やっとおすわりが出来るようになった
ハイハイできないので移動は主に寝返り
完ミ
この記事の目次
赤ちゃん連れ旅行。淡路島観光へ(1日目)
明石海峡大橋を渡って淡路島へ

天気予報では晴れだったのに、どんより曇りで風がめちゃくちゃ強かったー!雨もぱらぱら……。
うちは車を持っていないので、タイムズカーシェアを利用して行きました!
予約もスマホから簡単に出来て、ガソリンも入れなくていいので使い勝手がよく、我が家では車が必要なときは毎回お世話になってます!
料金は実際に使った時間や走行距離にもよりますが、今回の旅では14,494円かかりました。(31時間17分、走行距離219km)
淡路SA(下り)で休憩&お昼ごはん
淡路SAはお土産コーナーが充実していて、ミスドやスタバ、外には観覧車もありましたー!



SA内のROYALというレストランでお昼ごはんを食べました。店内は広々していてベビーカー入店もOK。ベビーチェアもありましたよ^^

私はランチメニューの天丼セットを食べました!おいしかったけど、タレがかなり甘めだった~。

このときは晴れていて外の景色がきれいでした!
淡路SA(下り)内のベビールーム

ベビールームはすごくきれいでかわいかったです。


おむつ台と鍵のかかる授乳室がありました!
調乳用の給湯器もあったのでミルクも作れます。
淡路ハイウェイオアシスへ

淡路SAの上下から直結している淡路ハイウェイオアシスへ。SA(上下)とハイウェイオアシスは行き来自由で、レストランやカフェがあります。レストランはちょっとお値段高めかも?

館内はオシャレな感じ!


1Fのカフェメニュー。
あとから知ったんだけど、ハイウェイオアシスってすごい広いんですね。
私は下調べ全くなしで行ってしまったので、オアシス館に立ち寄っただけで帰ってきてしまいました(笑)芝生広場やお花がきれいみたいなので、暖かい時期の方が楽しめるかなと思います!
あわじ花さじきへ

菜の花が見頃できれいでした!
ただ、風が強くてめちゃくちゃ寒かったので即退散してきました(T-T)

暖かくなってお花がたくさん咲いてるときにまた来たいな~♡
ホテルへ移動
今回は、淡路インターナショナルホテル・ザ・サンプラザさんに泊まりました!

全室オーシャンビューでお料理もおいしくて、家族風呂で娘の温泉デビューもできました♡
赤ちゃんサービスも豊富ですごくいいお宿だったので、宿に迷ってる方にはめちゃくちゃおすすめです!お値段も周辺の宿に比べるとリーズナブルかなと感じました。
宿のことは別記事にまとめたので、よければ参考にしてくださいっ!めっちゃオススメ!☟

2日目のレポへ続きます☟
